子どもたち、英語がすごく分かるわけじゃない。
っていうか、ほとんどわからない。笑
そしてその子達が実際にそういう外国の人と触れ合って、
「英語わからなかった!でも楽しかった!」
とか、
「英語分からなかった!つまらなかったから英語わかりたい!」
とか、感じる。
反応は人それぞれ。
でもそうやって、「英語の世界を体感」して、「子どもたちが何かを感じる場所」になってる。
それがソングリッシュクラブですよ。
私達大人は、そうやって、種を撒いて、じっと待つ。
待つのは、大人のとってもとっても大切な仕事。
やがてそれが、子どもたちの中からニョキニョキ芽をだしてくるのを待つ。
子供の中から自力で出てきた芽が、最も力強く育つものだと信じています。
どこから、何の種の芽が出てくるんだろう??
(必ずしも、英語やろう!じゃないかもしれない!!!)
そんなことも楽しみにしながら。
そういうのを、一緒に楽しんでいく場所にしていきたいと思っています。
]]>
