英語力が問題なんじゃない。
英語力でいったら、海外育ちも、ネイティブにも日本には山ほどいて、そういう人の英語にかなうわけない。
ましてや、外国にいったらネイティブばっかり。英語ペラペラの外国人ばかり。
そういう中でコミュニケーションしていくときに「英語で勝負」してたら完敗なの、いつでも。
だからその環境で「英語で勝負しない」ことがグローバル社会に生きるっていうこと。
でしょ?
って!!!!!
ですよ、ですよね!!!!
真面目な日本人は、「自分の英語力の足りなさ」ばかりに注目しがちです。
でも、「グローバル社会」ではそこを勝負の基準値にしていないのです。
ぶっちゃけ、だれもそんなところ見ていない。
あなたの英語が上手か下手か。
そんなことよりも何よりも、一番先に目に入ってしまう、心に届いてしまうのは
あなた自身かどうか。自分自身かどうか。「あなた」はどうなのか。
それの方が前にでて、先に人に届いてしまうことなんです。
だから、ソングリッシュのクラスで「自分自身」を見つけて探究して行ってほしい。
いっしょにそれやってきましょう!!!!
っていうのが、私たちの願いです^^
]]>
