そんな所に住んでいる姉とも、LINEのビデオ通話でテレビ電話出来るんですよ!!! テクノロジーのちぐはぐ感は、有線か無線かの違いです。 電線、ガス管通すのは物理的に工事が必要です。 まともな技術も必要で、まともに施工する作業員も必要です。 姉のいる国は、そういう国じゃない。 工員は隙あらばサボり、建設材料を盗んで売って、お金にするとか、日常茶飯事です。 そういう国だと、物理的にインフラを整えるのはかなり大変。 でも、ひとたび外資がやってきて、無線の通信システムを使えるようにしたら。 「家電」とかをすっとばして、いきなり携帯からスマホです。 アフリカの、炭で火を起こしてる人もスマホの時代です。 これほんと。 (アフリカに住んでる姪っ子と甥っ子^^) 何が言いたいかって言うと。 テクノロジーの進化は止められず、それに伴うIT化、ボーダレス化、グローバル化は止まらない。 そうやって世界中が同じサービスを受けられたり、同じ競争の土俵に乗る時代の流れは止まらないということです。 私達の数年後はもちろん、子どもたちの時代なんていわんや、です。 だから、英語を身に着けていないとどうしようもないよ〜〜〜〜〜!! 世界の負け組になるよ〜〜〜〜!!! っていう脅し文句。 私、嫌い(爆) じゃあ、今後英語を身につけておくとか、グローバル社会に身も心も備えておくっていうことは、どういうことか。 選択肢を多く持つ、ということ。 グローバルだ〜〜〜!といって世界に飛び出し、積極的にボーダーレスの生き方を楽しむのもよし。 それもいいけど、LOVE日本!ローカル、地元最高!といってローカル選ぶのもよし。 ローカル生活をベースに自宅でグローバル。これもあり。 自分の意思で、選択的に生き方を選べるということ。 英語ができないから日本で、、、パソコンが苦手だから手仕事で、、、世界がわかんないから、しかたないから、これしかないから、、、 もったいなーーーーーい!!!!!(笑) 世界で何でも出来る可能性は「勝手に」広がっていきます。 可能性の拡大が先にぐーーんぐん行きます。 そこから自分で主体的に選び取っていくような生き方のほうが、楽しいと思いませんか^^ そういう気持ちで、英語や新しいテクノロジーに向かい合っていきたいと考えています^^]]>