松本市の幼児親子・小学生・中学生向け「歌と体で!楽しみながら世界に通じるコミュニケーション力を身につける英会話教室」ソングリッシュクラブ講師のようこ先生です。
子どもに英語を習わせるなら、やっぱりネイティブ先生?
でもいきなり全部英語でわからないといけないから、日本人講師がいいかな?
子どもに英語を、、、と思ったことがある親御さんなら一度は考えたことがある問題だと思います^^
ネイティブ先生がいいか、日本人講師がいいか、一概に「コレ!」という結論はありません。
今日は私達が考える、日本講師のメリットをご紹介しますね^^

いくつかメリットはあるので、シリーズものになるかもしれません^^
今日ご紹介するメリットは、、、
「日本人として外国語を習得する」とはなにか、を理解しているということ。
英語を習得するには、生まれた時から英語ばかりの環境にいればいい。
それは確かにそうです。
でも、実際にあなたも子どもさんも、日本で生まれ育っていて、日本語たっぷりの環境にいますよね。
こどもに英語で苦労させたくないと思っても、なかなか「英語ばかりの環境」に子どもを置いてあげることができません。
松本にある、数少ない英語オンリーの学校に入れるほど気合も入ってないから、家でやれることとして、、
英語テレビばかり見せる?
英語音楽ばかり流す?
家の中は親子で英語だけでやりとり?
続きそうですか?
続きませんよね^^;
私だって、子どもたちに英語で話しかけているわけではありません。
一旦日本語の脳や文化がインストールされている日本人には、ある程度日本語のサポートを受けながら、英語を外国語として習得していっていいのです^^
日本人が英語を身につける時、目指すべきは「ネイティブのようになる」ではなく、「日本人として、外国語をちゃんと使えるようになる」です^^
前提として「日本人であること」は忘れてはいけないし、むしろ土台をしっかり固めなければならないと思っています^^
そんなことを念頭におきながら、子どもたちの英語の世界を広げていきたいと考えていますよ^^]]>